ヴィスコンティ 1988年に万年筆収集家である、ダンテ・デル・ベッキオと、ルイージ・ポリにより設立される。 イタリアのフィレンツェにある城を拠点とし、1920〜1960年代の万年筆黄金時代に作られた万年筆の復活を目標とする。 当時用いられた素材であるセルロイドの復刻や完全なるハンドメイドによる万年筆生産にこだわる。 ヴィスコンティ ヴァン・ゴッホ 星月夜 (F) No.1 ヴィスコンティ ヴァン・ゴッホ 星月夜 (F) No.2 ヴィスコンティ ヴァン・ゴッホ 星月夜 (F) No.3 … [Read more...]
グラフフォンファーバーカステル
グラフフォンファーバーカステル 1761年にドイツ・ニュルンベルグ郊外のシュタインで創設され、19世紀半ばには六角形の鉛筆を発明し、鉛筆の長さや太さ・BやHBなどの硬さの基準を作るなど、鉛筆製造において業界をリードする。 現在8代目がファーバーカステル社を率いており、現存する世界最古の筆記具メーカーとして世界100カ国以上で販売を行っている。 その中でも至高の筆記具シリーズが「グラフフォンファーバーカステル」であり、独自のリブパターンが施され、エンドキャップにはファーバーカステル家の紋章が刻印されている。 グラフフ … [Read more...]
パイロット万年筆
パイロット万年筆 1916年に東京高等商船学校教授の並木良輔が船員時代に知り合った和田正雄とともに初の純国産万年筆の製作に成功、1918年には「並木製作所」を設立、主に並木が研究を、そして和田が経営に携わり、1938年にはパイロット万年筆株式会社とする。 ペン先を自社で生産しており、そのようなメーカーは国産では他にセーラー、海外ではアウロラなど非常に限られている。 現在、国産万年筆メーカーの中では事実上トップの座にある。   パイロット シルバーン 格子 細字 No.1 パイロット … [Read more...]
パーカー
パーカー 1891年にジョージ・サッフォード・パーカーがアメリカで筆記具の製造を開始、デュオフォールド、#75などの数々の名作を生み出す。 中でもデュオフォールドはダグラス・マッカーサーなど著名人が愛用していたことでも有名で、太平洋戦争の降伏文書での署名に使われている。 その後、1987年にはイギリスの資本が入ったことにより、イギリスへと移転、さらに親会社が変わり、現在はアメリカの一般消費財メーカーであるニューウェル・ラバーメイド・グループのオフィス用具部門サンフォードの傘下にある。 現在はイギリスの生産工場を閉鎖、フランスで生産されている。 … [Read more...]
S.T.デュポン
S.T.デュポン 1872年にシモン・ティソ・デュポンが設立、当初は高級皮革品工房として官僚向けの札入れやアタッシュケースなどを製作し、20世紀初頭には旅行用カバンがヒットする。 ところが、第二次世界大戦により旅行用カバンの注文を受けることができなくなり、1941年に最初のポケット・オイル・ライターを発明する。 1973年にはライターに高級素材を用いた経験を生かし、高級万年筆の製造を始める。 デュポンが生産するペンの金属製の胴軸は貴金属工芸の手法により塊から芯をくり貫いて作りだしており、 … [Read more...]